×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●地震国家・日本
日本は太平洋側にある海洋プレート(地球表面を覆う岩盤)と大陸側のプレートの境界に位置し、それらの相互運動などによって地震や火山による被害が多い地理的条件にあります。過去には関東大震災や阪神大震災などがあり、近い将来には、東海地震や東南海・南海地震、日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震、首都直下地震などが予想されています。
また、東海地震の予想震源域の真上に建つ浜岡原発などが大地震による被害で大事故を起こし、放射能が首都圏にまで達する「原発震災」(=第3章「原発の恐怖」参照)の可能性も指摘されています。
<阪神大震災の被害>
阪神大震災では各地で大火災が起きた
(写真:http://welovekobe1995117.blog66.fc2.com/より)
大火事の焼け跡=神戸市長田区
「想定を超える揺れ」で高速道路の橋脚も倒れた
横倒しになった阪神高速道路
=神戸市東灘区
●過去の大災害 =日本編=
1940~50年代には、地震や台風などで1000人以上が亡くなる大災害が頻発しました。その後、治山・治水・海岸整備や防災体制の改善で死傷者は減りました。
しかし、1995年の阪神大震災では、戦後最多の死者・行方不明者6437人が出ました。また、04年には、新潟県中越地震や観測史上最多の台風上陸に伴う大雨によって331人の死者・行方不明者が出ました。さらに、05年から06年にかけての冬には、20年ぶりの大雪で150人以上の人命が奪われました。
■気象庁の観測データに基づくこの10年間の豪雨■
年月日 | 災害名 | 主な被災地 | 死者・行方 不明者数 |
---|---|---|---|
1891 | 濃尾地震 | 7,273人 | |
1896 | 明治三陸地震津波 | 約22,000人 | |
1923 | 関東大震災 | 約105,000人 | |
1927 | 北丹後地震 | 2,925人 | |
1933 | 昭和三陸地震津波 | 3,064人 | |
1943 | 鳥取地震 | 1,083人 | |
1944 | 東南海地震 | 1,223人 | |
1945.1.13 | 三河地震(M6.8) | 愛知県南部 | 2,306人 |
1945.9.17~18 | 枕崎台風 | 西日本(特に広島) | 3,756人 |
1946.12.21 | 南海地震(M8.0) | 中部以西の日本各地 | 1,443人 |
1947.9.14~15 | カスリーン台風 | 東海以北 | 1,930人 |
1948.6.28 | 福井地震(M7.1) | 福井平野とその周辺 | 3,769人 |
1953.6.25~29 | 大雨(前線) | 九州,四国,中国(特に北九州) | 1,013人 |
1953.7.16~24 | 南紀豪雨 | 東北以西(特に和歌山) | 1,124人 |
1954.9.25~27 | 洞爺丸台風 | 全国(特に北海道,四国) | 1,761人 |
1958.9.26~28 | 狩野川台風 | 近畿以東(特に静岡) | 1,269人 |
1959.9.26~27 | 伊勢湾台風 | 全国(九州を除く,特に愛知) | 5,098人 |
1995.1.17 | 阪神・淡路大震災(M7.3) | 兵庫県 | 6,437人 |
PR